※記事内に広告を含む場合があります。

経理転職の道

【未経験から経理】キャリアチェンジのためのオススメ手法は?[転職方法]

相談者

経理に転職を考えているのですが

どうやって転職するのがいいですか?

ひろ

転職サイト

転職エージェント

活用するのがオススメです^^

「経理にキャリチェンジ」するぞ!

と思った時に転職活動をどう進めていくのか。

今回の記事は、そんな方のための記事です^^

3つの転職手法について触れながら、オススメの転職手法について解説します^^

・転職活動で活用すべき転職サイト

・活用すべき転職エージェント

・ハローワークを活用しない理由

結論は、転職サイトと転職エージェント、両方使っていきましょう^^

今回は、

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェント
  3. ハローワーク

それぞれの手法の

  • メリット/デメリット
  • 具体的なオススメ

について詳しく見ていきます^^

そもそも、未経験から経理に転職できるかについては、

こちらで解説していますので、まだの方はぜひこちらもご覧ください^^

【未経験から経理】未経験でも経理に転職できる?[転職経験者が語る!]未経験から経理職に転職し、入社数年で税務調査を担当するまで成長した運営者が、「転職者目線」「採用者目線」で転職について解説しています。 「経理にキャリアチェンジ可能か」「経理部の働き方について」「転職するための手法」について解説しています。...
ひろ

それでは確認して行きましょ〜!

【キャリアチェンジ手法】転職方法の比較

転職方法の比較

まずは、

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェント
  3. ハローワーク

のそれぞれの手法について、比較してみます^^

①転職サイト②転職エージェント③ハローワーク
オススメ度非常にオススメオススメオススメしない
経理求人数オススメオススメオススメしない
未経験募集オススメオススメしないオススメしない
サポートオススメしない非常にオススメオススメ

転職サイトと転職エージェントはそれぞれメリット・デメリットがありますが、

お互いにない部分を補完することができるので、余裕があれば併用をオススメします^^

具体的には、転職サイトは

✅ 未経験者でも可能な求人は比較的多いものの、

❌ サポート対応がしっかりしているわけではありません

反対に、転職エージェントは、

✅ エージェントが、書類の添削や面接対策、企業との交渉をサポートしてくれるのに対して、

❌ 未経験可能な求人は少ないです。

尚、ハローワークは、

❌ 事務職系の求人がそもそも少ないですし、

❌ 利用するには手間もかかるので、

基本的には使用する必要はないかなと😊

但し、転職サイト/転職エージェント共に、

経験者が優遇されるのは変わりありません。

絶対に「経験者しか採用されない!」というわけではないですが、

キャリアチェンジ自体はそこまで簡単ではありません💦

ひろ

長期スパンで考えていただくことをオススメします^^

それでは、

  1. 転職サイト
  2. 転職エージェント
  3. ハローワーク

についてそれぞれ解説して行きます

主な転職方法① 転職サイト

まずオススメなのは、転職サイトです。

ここでは、

  • オススメの転職サイト
  • 転職サイトのメリットデメリット

について解説していきます^^

ひろ

早速、見ていきましょう^^

オススメ転職サイトは、こちらの大手3社です。

ですね。

リクナビNEXT
リクナビNEXT
マイナビ転職
マイナビ転職
エン転職
エン転職
オススメ度非常にオススメ非常にオススメオススメ
経理求人数非常にオススメ非常にオススメオススメ
未経験募集数オススメオススメオススメ
サポート対応あまりオススメしないあまりオススメしないあまりオススメしない
ひろ

結論、この3社は全部登録してOKです!

転職サイトで求人を募集するには、

広告掲載料を支払って載せてもらう必要があります。

そのため、よほど資金に余裕がある企業でないと、3社全てに求人を掲載することはできません。

  • リクナビNEXTには載っているけど、マイナビ転職には載っていない
  • エン転職には載っているけど、リクナビNEXTには載っていない

ということがあります。

あなたにとってマッチする求人があるかわからないので、

それぞれ登録しておくのがオススメです^^

その中で優先順位をつけるとすれば、

  1. リクナビNEXT
  2. マイナビ転職
  3. エン転職

の順番にしていただくと良いかと^^

この理由は「掲載求人数」ですね。

企業としても、より多くの人に見てもらいたいので、

「有名な求人サイト」を使いたい意向の企業が多いです。

それぞれのサイトで「検索条件」を保存して置けるので、

3日に1回、1週間に1回検索して応募するのが良いですね^^

ひろ

人気のある求人はすぐに締まる可能性もありますが、

その求人が出るかわからないので

転職したい度合いによりますね。

転職サイトのメリット・デメリットは次の通り。

・自分のペースで転職活動ができる

・未経験でも可能な求人が一定数ある

・ある程度希望条件で求人を絞ることも可能

・面接日程の調整からから交渉まで全て自分でやる必要がある

・経験者を募集している求人の方が多い

・企業の実態までは判断できない

転職エージェントと比較すると、自分のペースで転職活動ができたり、

未経験でも可能な求人が多少増えていたり、ある程度希望条件で求人を絞ることが可能です。

求人を探すことに関しては、転職サイトも転職エージェントもそこまで変わりません。

ひろ

一番デメリットだと思うのは、

各種交渉を丸投げできないこと

ですね

転職エージェントだと、転職エージェントが間に立って、

  • 面接日の日程調整
  • 年収や福利厚生などに対しての各種調整
  • 企業情報に関する情報提供

といった「求職者からは聞きにくいこと」を聞いてくれます。

アイコン名を入力

その辺の交渉は自分でやります!

という方には、転職サイトの方が早く決まる可能性はありますね^^

主な転職方法 ②転職エージェント

次にオススメなのは、転職エージェントです。

求職者は転職エージェントを利用してもお金はかかりません。

その分誰が払っているかというと、「採用した企業」が転職エージェントに支払いをしています。

一般的に「紹介手数料」という形で、採用者の想定年収の約35%を転職エージェントに支払っています。

ひろ

仮に、年収400万円だとしたら、

紹介手数料は140万円です

(すごい😲)

企業としては「転職サイトに求人を出す」よりも、「転職エージェント経由で採用する」方がコストがかかります。

ひろ

つまり、それだけ採用に本気の企業が多いということです^^

ということでここでは、

  • オススメの転職エージェント
  • 転職エージェントのメリットデメリット

について解説していきます

ひろ

早速、見ていきましょう^^

dodaRECRUIT AGENT
マイナビAgent
MS-Agent
Ms-Agent

JAC Recruitment
オススメ非常にオススメ非常にオススメオススメオススメオススメ
求人数非常にオススメ非常にオススメオススメオススメあまりオススメしない
未経験対応オススメオススメあまりオススメしないオススメオススメしない
親密度オススメオススメオススメオススメオススメ
一言バランス良いバランス良い求人がないと
連絡も来ないかも
事務系求人多数!キャリアアップにオススメ!

オススメ転職エージェントは、こちらの大手3社とプラス2社です。

大手3社に該当するのが、

ですね。

プラス2社で追加したのは、

ひろ

JACは「経理にキャリアチェンジ」するには向きません(笑)

現在と同じお仕事で会社を変える場合に使いましょう^^

転職エージェントのメリット・デメリットは次の通り。

・転職エージェントが交渉を引き受けてくれる

・企業の生の情報をエージェントが持っていることも

・コストをかけて人材採用したい企業が大前提

・未経験者向けの求人もあるが、転職サイトに比べると少ない

・エージェントから求人が送られてくるので判断する必要があり

・求められるハードルが高くなる

転職エージェントが入ってくれると、

  • 面接日の日程調整
  • 年収や福利厚生などに対しての各種調整
  • 企業情報に関する情報提供

といった「求職者からは聞きにくいこと」を聞いてくれます。

これは非常にメリットです。

大半の方は、現職で勤務を続けながら、転職活動をしていると思います。

仕事をしながらの日程調整は結構厳しいものがあるんですよね。

ひろ

自分が求職者側だと、「無理を言ったら落とされるかも…」

という不安も抱いてしまいますし

その点、転職エージェントがこの辺りを全て担当してくれるので非常に気が楽ですね。

また、仮に面接で不採用になった場合も、「お祈りメール」が届くのではなく、

「フィードバックメッセージ」がくることが多いです。

ひろ

あまり長文ではないですが、

お祈りメールよりは参考になります^^

一方で、転職エージェントを使うと企業が負担するコストが増えるので、

相対的に採用のハードルは上がります。

同じコストをかけるなら、

❌ 微妙な人材を数合わせで採用するよりも、

✅ ちゃんとした人材を1人確保したい

と思うからです。

特に未経験からの転職はかなりの狭き門になります。

相談者

もう疲れたから、何が何でも

さっさと転職したいよ…

という人には、転職エージェントよりも転職サイトをお勧めします。

一方で、

相談者

じっくりと転職先を考えたいな…

という方は、転職エージェント一本でもいいかもしれません。

  • 紹介される求人を眺めて、
  • 応募したい企業があれば応募
  • 面接の日程調整の必要があればエージェントに丸投げ

みたいな形で転職活動を進めることもできます。

主な転職方法 ③ハローワーク

一応、転職方法の一つとしてハローワークはありますが…

ハローワーク
ハローワーク
オススメあまりオススメしない
求人数あまりオススメしない
未経験対応あまりオススメしない
親密度オススメ
一言ハローワークで経理求人を探すのは困難

ハローワークで経理への転職はまずオススメしません。

理由は単純明快。「経理の案件」はほぼ出て来ないからです💦

実際に私も行ってみて話を聞いてみました。

ひろ

未経験から経理に転職したいんですが、

求人とかはありますか?

ハローワークの人

今は特にないですね!

ひろ

普段って求人はそこそこ出ますか?

ハローワークの人

あまり出ないので、

求人サイト使った方がいいですよ^^

との回答(笑)

実際に3件ほど応募してみましたが、ハローワーク経由の応募は結構コスパも悪いです。

具体的には、

  • ハローワークで紹介状をもらう
  • 履歴書/職務経歴書/紹介状を郵送
  • 面接の場合は電話がかかってくる

紹介状をもらうところと、履歴書を事前に出さなければいけないのが結構ハードル高いです。

転職サイトや転職エージェントの場合は、「応募時点」では履歴書求められないんですよね。

ひろ

面接の時には持ってきてくださいね〜

と言われることはありますが

応募の都度はいらないんですよね

履歴書も手書きで書こうとすると、そこそこ時間使いますので、基本は使わなくていいかなと。

また、別の視点から見ると、

ハローワークで募集している企業は、採用にコストをかけない企業です。

ハローワークは無料で求人掲載ができるので、採用コストをかけたくない企業が

求人を出していることも少なくないんですよね。

🌀 あまり条件が良くない中で、良い条件の企業を探すよりも

✅ ある程度条件が良い企業の中で、より良い条件の企業を探す方が

ハードルは低かったりします。

ひろ

キャリアチェンジ

キャリアアップ目的では

ハローワークは活用しない方がいいですね

失業した際の雇用保険などではお世話になることもありますので、

ハローワーク自体が不要ということではありません^^(笑)

状況別オススメプラン

転職サイト転職エージェントハローワーク
すぐにでも転職したい!非常にオススメオススメあまりオススメしない
ある程度であれば転職したいオススメ非常にオススメあまりオススメしない
条件が良いところがあればあまりオススメしない非常にオススメあまりオススメしない

基本的には、転職サイトと転職エージェントの二刀流で進めていくのが良いですね。

その上で、

  • なるべく早期転職を目指すなら「転職サイト」
  • ある程度好条件の転職を目指すなら「転職エージェント」

の優先度を上げていただくと良いかなと。

ひろ

転職エージェント経由だと、

面倒な交渉を引き受けてくれますからね^^

ひろ

それでは、細かくみて行きましょー!

パターン① すぐにでも転職したい!

すぐにでも転職したい!そう考えている場合は、

転職サイトの使用頻度を上げましょう。

転職サイトをメインで使いながら、

サブで転職エージェントを活用する…

みたいな形です^^

具体的に転職サイトでは、

  • 3社の転職サイトに登録する
  • 新規求人が掲載されるタイミングでアクセス
  • 応募したいと思える企業に応募する

転職エージェントでは、

  • 1~2社の転職エージェントに登録する
  • 数日に1回紹介求人を確認する
  • 応募したいと思える企業に応募する

といった動き方をするのが良いですね😊

これはよくあることですが、

「面接に進むときは進みます」

ひろ

全然選考進まないし、どんどん応募しちゃおう〜

で応募すると面接日程の調整が難しくなります(笑)

転職エージェント側の求人は、転職エージェントがある程度調整してますが

転職サイトの場合は自分で調整する必要があります。

応募しながらも優先順位は決めておくと良いですね

ひろ

転職サイトの日程調整は結構大変です(笑)

パターン② ある程度であれば転職したい

ある程度条件を見て、転職先を決めたいのであれば、

転職エージェントの使用頻度を上げましょう。

転職エージェントをメインで使いながら、

サブで転職サイトを活用する…

みたいな形です^^

ひろ

先ほどとは真逆ですね^^

具体的に転職エージェントでは、

  • 3社の転職エージェントに登録する
  • 求人の紹介がが掲載されるタイミングでアクセス
  • 応募したいと思える企業に応募する

転職エージェントでは、

  • 1~2社の転職エージェントに登録する
  • 数日に1回紹介求人を確認する
  • 応募したいと思える企業に応募する

といった動き方をするのが良いですね😊

これはよくあることですが、

「面接に進むときは進みます」

ひろ

全然選考進まないし、どんどん応募しちゃおう〜

で応募すると面接日程の調整が難しくなります(笑)

転職エージェント側の求人は、転職エージェントがある程度調整してますが

転職サイトの場合は自分で調整する必要があります。

応募しながらも優先順位は決めておくと良いですね

パターン③ 条件が良いところがあれば

特に、何が何でも今すぐ転職を考えていないのであれば、転職エージェントに絞って求人を探しましょう^^

転職エージェントを使えば、

・転職エージェントが交渉を引き受けてくれる

・企業の生の情報をエージェントが持っていることも

・コストをかけて人材採用したい企業が大前提

この辺りを全部転職エージェントが担ってくれるので、転職活動に掛ける時間を有効に活かすことができます。

複数者の面接の日程調整も、

ひろ

◯月◯日に、A社とB社の面接を入れられると助かります!

みたいな調整もエージェントがしてくれます^^
(もちろん、実現できるかはお相手の企業次第ですが)

私も、1日に3社面接を受けた時もありましたが、これは完全に転職エージェントのおかげです😊

どうしても未経験でもOKな求人が少なくなってしまうので、スピード感には欠けますが何が何でもの転職活動を考えていなければこの手段がオススメです。

結論:転職サイトと転職エージェントを使い分けよう!

改めて、

  • 転職サイト
  • 転職エージェント
  • ハローワーク

を比較しましょう^^

①転職サイト②転職エージェント③ハローワーク
オススメ度非常にオススメオススメオススメしない
経理求人数オススメオススメオススメしない
未経験募集オススメオススメしないオススメしない
サポートオススメしない非常にオススメオススメ

オススメは、転職サイトと転職エージェントの二刀流です。

ひろ

併用することで

それぞれのメリットを活かせます^^

転職サイト転職エージェントハローワーク
すぐにでも転職したい!非常にオススメオススメあまりオススメしない
ある程度であれば転職したいオススメ非常にオススメあまりオススメしない
条件が良いところがあればあまりオススメしない非常にオススメあまりオススメしない

登録すべきオススメの転職サイトはこちらの大手3社ですね^^

リクナビNEXT
リクナビNEXT
マイナビ転職
マイナビ転職
エン転職
エン転職
オススメ度非常にオススメ非常にオススメオススメ
経理求人数非常にオススメ非常にオススメオススメ
未経験募集数オススメオススメオススメ
サポート対応あまりオススメしないあまりオススメしないあまりオススメしない

登録すべきオススメの転職エージェントはこちらです^^

dodaRECRUIT AGENT
マイナビAgent
MS-Agent
Ms-Agent

JAC Recruitment
オススメ非常にオススメ非常にオススメオススメオススメオススメ
求人数非常にオススメ非常にオススメオススメオススメあまりオススメしない
未経験対応オススメオススメあまりオススメしないオススメオススメしない
親密度オススメオススメオススメオススメオススメ
一言バランス良いバランス良い求人がないと
連絡も来ないかも
事務系求人多数!キャリアアップにオススメ!

ひろ

まずは、気になった会社に登録して

どんな感じか見てみましょう^^

未経験から経理に転職するのは、確かにハードルは高いです💦

経験者を募集する企業の方が多いです。

それでも未経験者を募集している企業は、チラホラありますので、

まずは地道に応募していきましょう^^

何社か落ちるかもしれませんが、気にせずにどんどん応募していきましょう^^

ひろ

ちなみに私は数百社書類選考で落ちています(笑)

この記事が参考になれば幸いです^^

未経験から経理に転職するための情報はこちらをご覧ください。

【未経験から経理】未経験でも経理に転職できる?[転職経験者が語る!]未経験から経理職に転職し、入社数年で税務調査を担当するまで成長した運営者が、「転職者目線」「採用者目線」で転職について解説しています。 「経理にキャリアチェンジ可能か」「経理部の働き方について」「転職するための手法」について解説しています。...
ABOUT ME
hiirot
新卒で営業として入社。 営業から経理に転職を成功させ、幅広い業務を経験。 入社5年目で税務調査対応を任されるまで成長。 経理転職に関する知識を発信中。